スコットランドのハイカー、川の中で回転する珍しい氷の円盤を発見

スコットランドのハイランド地方を散策していた二人のハイカーが、自然にできたとは思えない奇妙な物体を発見して話題になっている。

今月初め、スコットランドのBeinn Bhuidhe山を父親と登っていたダン・ブラウン氏。川で水筒に水を補給しつつ休憩していたとき、二人は何気なく川下に目をやった。だが、そこには「水の中でゆっくりと回転する完璧な氷のサークル」が浮かんでいたのだ。




大きな氷の円盤は川の中で回転を続けており、とても自然にできた物とは思えず二人とも目を疑ったという。そしてブラウン氏は、自分たちが目撃したあまりに珍しいこの瞬間を記録しようと思い、氷の円盤の写真や動画を撮影することに成功した。

まるで人為的に作られたようにも思えるが、これは歴とした自然の造形物だ。

今回の氷の円盤は、氷の塊が水流に巻き込まれて回転することで発生する。氷の塊が回転を続けるうち、摩擦により側面が滑らかになっていき、最終的には円盤形に整形されてしまうのだ。ある程度の大きさがないと下流へ流れていってしまったり、削れていく最中で割れてしまったりするため、なかなか自然界で見つけるのは難しいようだ。

(加藤史紀 山口敏太郎タートルカンパニー ミステリーニュースステーションATLAS編集部)

画像&動画 SWNS / PIXABAY

 

関連記事

最近の投稿

ページ上部へ戻る