【山口敏太郎 御朱印の旅】 東京都港区『増上寺』

本 尊 阿弥陀如来・南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ)
宗 派 浄土宗大本山
ご利益 勝運

酉誉聖聰上人によって、浄土宗正統根本念仏道場として創建。1470(文明2)年には勅願所に任ぜられる。関東の浄土宗教学の殿堂として発展に寄与。17世紀中頃の増上寺は、広大な寺有地に120以上の堂宇と100軒を越える学寮があり3000人以上の学僧のお念仏が鳴り響いていたと言われている。

明治期と戦災を乗り越えた増上寺は、昭和49(1974)年に大殿再建を果たしました。徳川家に縁があり徳川家茂、家宣、桂昌院、崇源院の埋葬地でもある。また東京タワーに隣接というか、東京タワーが入り込んだ形になっている。土地のパワーが強く感じられる寺院である。

御朱印はこちら(上部画像)
30種類ある御朱印のうちの一枚


画像 Little MiMi / PIXABAY

『増上寺』

住 所∶〒105-0011 東京都港区芝公園4-7-35
電 話∶03-3432-1431

公式ウェブサイト
https://www.zojoji.or.jp/

(明賀恵 山口敏太郎タートルカンパニー ミステリーニュースステーションATLAS編集部)




 

関連記事

最近の投稿

ページ上部へ戻る