
御祭神 徳川義宜公
ご利益 金運や健康運、仕事運、恋愛運、商売繁盛など。
奈良から名古屋の矢場町に移った牧若狭守長清が崇敬する生まれ故郷大和三輪山に大物主神(大国主神・大黒様)を鎮め祭ったのが始まり。尾張徳川家の通し矢の練習場矢場もある。三つ鳥居があり、入る時に順序通り入るとご利益が増すそうだ。境内には神様のお使いの「幸せの撫でうさぎ」があり撫でると悪い部分が治ると言う。大黒天のおもかる様は不思議な力があり願いが叶うと言われている。
御朱印はこちら(上部画像)
干支と兎、桜が春らしい御朱印だ。
画像 riomiwa / photoAC
『名古屋 三輪神社』
住 所∶〒460-0011愛知県名古屋市中区大須3-9-32
電 話∶052-241-7468
公式ウェブサイト
https://miwajinnjya.com/
(明賀恵 山口敏太郎タートルカンパニー ミステリーニュースステーションATLAS編集部)