
御本尊 愛染明王
ご利益は、敬愛や子宝、縁結など。
ロープウェイを昇り山頂を少し歩き海を下に見る。奥に法隆寺の夢殿を模した愛染明王堂がある。御本尊の「愛染明王」は、仏師運慶の作といわれている。筆者は何度も行ったが愛染明王堂へは大雨の時に1回のみ参拝した。和み玉(かわらなげ)をしようとしたが止められた。はやり晴れている日がよいであろう。途中の池にはヒレナガニシキゴイがいるので必ずご挨拶をしている(現在居るかは解らず)。忘れてはならないのが「黒船見張所」日本での最初の開港場の下田港、この場所で江戸幕府から派遣された役人達が、日夜を問わず黒船の見張りをしていたそうだ。歴史ある寝姿山は駅前にある。一度は行くべきパワースポットだ。
御朱印はこちら(上部画像)
シンプルな御朱印である。ロープウェイで空に近い山頂で頂けるだけで有り難い。
愛染堂, 愛染明王堂, 寢姿山自然公園, 寢姿山, 寢姿山纜車, 下田纜車, 櫻花, 下田, 日本, 縁結びの愛染明王堂, 寝姿山自然公園, 寢姿山, 寝姿山ロープウェイ, 下田ロープウェイ, 桜花, 下田市, しもだし, Nesugatayama Shimoda Ropeway, Sakura, Nesugatayama, Shimoda, Japan / bryan…
『愛染明王堂』
住 所∶〒415-0013 静岡県下田市柿崎1279
電 話:0558-22-4307
公式ウェブサイト
http://www.ropeway.co.jp/aisen/aisen.htm
(明賀恵 山口敏太郎タートルカンパニー ミステリーニュースステーションATLAS編集部)