【驚きの仮説】ネッシーはパラレルワールドに住んでいる!?

UMAの代表格と言えばネス湖のネッシーだろう。このネッシーが初めて記録の中に登場したのは西暦565年、アイルランドの修道僧である聖コルンバの伝記とされている。その後も地元では語り伝えられてきたが、1933年5月に初めての目撃事例が地元新聞の「インバネス・クーリエ」紙に掲載されれて以来、ネッシーは世界中の人々を魅了してきた。

ネッシーを謎めいた存在にしているのは、神出鬼没な所も大きいだろう。かなり大きな生物にも関わらず、ネス湖で大規模な捜索を行ってもその姿が発見される事はなかった。怪しい影が水中カメラに写る事はあっても、はっきりとその姿が捉えられた事はない。

そのため、本当にネッシーは湖の中に住んでいるのかという疑問も存在していた。ネス湖は深く広さもあるが、巨大な生物が長い間種を維持できるだけの環境が整っているとは考えられないからだ。そのため、実はネス湖は海と繋がっていて、ネッシーは普段は海に住んでいるのではないかという説も存在していた。




そんなネッシーの住処について、驚くべき仮説を唱える人物が現れた。スコットランド人の超常現象研究家ロン・ハリデイ氏は、ネッシーがなかなか見つからないのは一種のパラレルワールドに住んでいる可能性があると主張している。

「科学者たちは、他の宇宙が存在する可能性を示唆しています。そして、どういうわけか、我々の世界はポータルを介してこれらの異世界と相互作用しているようです。ネス湖の怪獣は古代生物に似ていると言われていますが、目撃者は本当に過去に存在した恐竜を見たのかもしれない。我々の世界には存在しない生物が実体として見えたのかもしれません」

果たして、この説は合っているのだろうか?気になる所だ。

(加藤史紀 山口敏太郎タートルカンパニー ミステリーニュースステーションATLAS編集部)

画像 sept 07 – roadtrip – loch ness shirt / paperley

 

関連記事

最近の投稿

ページ上部へ戻る