
賛助会員のみなさま
いつも金長神社と一般社団法人 金長と狸文化伝承の会の活動にはご尽力いただきまして心よりお礼申し上げます。
この度、10月23日に第1回金長さん復興作戦会議が正会員のみなさまのご参加のもと開催されました。そのご報告につきましてメールにてお知らせさせていただきます。
また、11月7日に金長神社にて絵画奉納式もとりおこなわれます。そちらのご案内につきましても添付させていただきます。
引き続き、金長神社ならびに金長と狸文化伝承の会をよろしくお願い致します。
以下、復興作戦会議内容
——————————
「第1回金長さん復興作戦会議」開催!トランプしたんじゃないよ!!!
令和3年10月23日(日) に、金長神社御朱印仮授与所、地蔵寺にて正会員10名でにぎにぎしく開催しました
議題は、まず、10月12日の 第一回日峯大神子広域公園(脇谷地区)施設整備計画検討専門家会議の報告があり、以下について協議しました。
(1)募金ならびに運営資金集めについて
(2)金長神社の開け閉めなど管理について
(3)今後のグッズなどの販売について
(4)賛助会員拡大について
そして今後以下の活動をおこなうこととなりました。
1.募金箱を活用する
(1)各種イベントなど設置をお願いする
(2)会員が各種イベントへ出向き募金を呼びかける
(3)金長神社に近いお好み屋さん(正会員経営)に募金箱を設置していただく
2.金長神社現地へ掲示板を設置する
現状を知らない方のために現状報告や各種ご案内を行う
3.小学5年生でもわかる賛助会員募集・寄付募集の勧誘のチラシを作成する
4.正会員の情報共有のしくみとしてメーリングリストを作成する
近日中にGoogle社のグループ機能を活用し作成する。(10/31現在作成済)
募金活動や今後のスケジュールについて試行錯誤し、よりよいかたちとなるよう努力しています。ますますのご支援ご協力をよろしくおねがいいたします。
——————————————–
一般社団法人 金長と狸文化伝承の会
画像©ウィキペディアより引用 CC 表示-継承 3.0