
ネス湖のネッシーを探すために人生を捨てた……そんな男性がイギリスに存在している。
地元メディアの報道によると、スティーブ・フェルサム氏は、子供の頃からネス湖の伝説の怪獣に魅了されていた。年齢を重ねるごとにその思いは募っていき、28歳に「人生の岐路」に立たされた時、驚くべき決断をしたのだという。
普通の人ならば落ち着いて家庭を持つところだが、彼は自分の人生の中心にはいつもネス湖のネッシーがいた事実を思い出した。そして1991年7月、フェルサムは仕事を辞め、恋人と別れ、イギリスのドーセットにあった家を売り払って、ネス湖の湖畔に移り住んで伝説の怪物を探すことに人生を捧げることを決めたのである。
後にフェルサム氏はその執拗なまでの捜索ぶりで有名になり、様々なメディアから多くの取材を受け「ネス湖の怪獣を最も長く継続して捜索した人物」としてギネスに認定されるに至った。
It has been three decades since Steve Feltham packed up his life in Dorset to take up hunting for the Loch Ness monster full-time.
He has no regrets.https://t.co/zezhHN8ku9
— The Press & Journal (@pressjournal) July 18, 2021
UMA好きの人には夢のような生活を送っているようにも思えるかもしれないが、フェルサム氏は改造したバンで生活しながら手作りのネッシーのグッズを販売して収入を得るという、かなり厳しい生活を送っている。
だが、それでもフェルサム氏は30年間ネス湖で怪物を探し続けた人生に後悔はないと語る。「夢を追わなければ、損をするのは自分自身なのだ」と彼は考えており、どれだけ確率が低くともネッシーを探し続けると語っているのだ。
彼がこれまでに費やしてきた膨大な時間と労力を考えると、いつかその労力が報われ、彼の前にネッシーが姿を現す日が来ることを期待せずにはいられない。
Home is where my…..
(田中尚 山口敏太郎タートルカンパニー ミステリーニュースステーションATLAS編集部)
画像&動画©Steve Feltham / YouTube