
画像©Sicemaster CC BY-SA 4.0 ウィキペディアより引用
北海道美唄市には心霊スポットと呼ばれる、特徴的なデザインの廃墟がある。旧・美唄市立沼東小学校の円形校舎である。
1906年に開校した当初はわずか20名しか児童がいなかった。三菱美唄炭鉱が栄えた影響で、1959年に円形校舎ができた。(現在の廃墟はその一部である。)1570名の児童が通うマンモス校にまで規模が広がったが、1972年に炭鉱が閉山され1974年には廃校化してしまった。
この円形校舎には数々の噂がある。ここで肝試しをしたら錯乱状態になり、行方不明になった者までいるという不気味な都市伝説もある。
なんと神隠しに遭った赤いランドセルを背負う女子児童の霊が、現在も廃校舎に現れるという噂で有名だそうだ。
噂によるとかつてこの小学校に通っていた女子児童が、急に授業中いなくなってしまったようだ。教師達が探しても見つからず、警察や住民達による捜索も行われたが行方不明のままだという噂である。
その後噂を聞きつけ、廃墟となった円形校舎を訪れる者が後を絶たなくなった。そこで写真を撮ると、白いモヤや人影が写るなど怪現象が起こると言われている。
神隠しに遭ったと思われる少女を目撃したなどの噂もある。某テレビ番組のロケで訪れた霊能者まで恐れる北海道最恐スポットとされている。
関連動画
【鳥肌46夜】【神回】北海道No.1廃墟 冬の円形校舎で起こる悲劇 其の弍【閲覧注意】
上の動画の4分50秒あたりから女性らしき顔が、円形校舎の中の奥からのぞき込んだ瞬間が映り込んでいる!!!これは、神隠しに遭ったと噂された女子児童の霊なのだろうか!
あくまでも都市伝説に過ぎないので信憑性が問われてくるが、動画に映った顔の小ささと身長が女子児童にも見えなくはない。
どこか寂しげにも感じてくる・・・
この動画を運営している鳥肌たいしさんとビルスのロールケーキさんには、前回の記事でもご協力して頂いたが噂の真相は分からないそうだ。彼らの知り合いもこの場所で女性霊を目撃しているようだ!この動画には女性だけでなく、男性などの不振な音声も入っている。心霊スポットと呼ばれるだけあり、このような廃墟にはいろんな霊が寄せ集まり溜まり場にされているそうだ。
この円形校舎にはもしかしたら、異界への入り口が存在しているのだろうか。万一ここではぐれてしまったら、もう二度と帰れないかもしれない・・・
(ふりーらいたー古都奈)