
2019年12月30日、年末恒例のバラエティ番組『クイズ☆正解は一年後』(TBS系)が放送され、その内容が「衝撃的すぎた」として話題沸騰中である。
この番組は毎年1月の収録に於いて「今年起こりそうなこと」を予想するクイズを行い、その年の年末である12月末に答え合わせを行うという一風変わった主旨を持つ番組で、2013年から放送されている。
ところが、今年2019年の放送はいつもの『クイズ☆正解は一年後』とは全く違った展開となったのである。
冒頭、司会を担当してるロンドンブーツ1号2号の田村淳と元TBSで現在フリーの枡田絵理奈アナから「今年は誰もが予想できなかった事態が起きまして、1月に収録した映像が一切、使えません」と説明があったのである。そして、今年の『正解は一年後』は急きょ企画を変更してのオール生放送となることが発表された。
今回、オール生放送となった理由であるが、どうやら今年夏ころに発生した吉本興行所属芸人の闇営業問題にあったようなのである。これは、今年1月に撮ったVTRには現在までも芸能活動を長期謹慎となっている田村亮が映っていることから、収録済みのVTRはコンプライアンスの観点からすべて使用不可という緊急事態になっていたためだ。
ロンブー亮は当番組開始当初からメインのレギュラー回答者であったために、出番が多く、モザイクなどで彼のみをカットすることは技術的に難しいとの判断からなのか、VTRそのものがすべてカットされたと想像できる。
このことで、番組冒頭で相方のロンブー淳が語っていたように「一年前に予想したクイズを振り返る忘年会スタイルでやらせてもらいます」と、出演者全員で酒を飲みながらの忘年会という様相になったのだ。
いつもと全く違う内容となってしまったため、ネット上では残念がる声は多かったが、滅多にないハプニングだったため、面白がる声もまた多く見ることが出来たという。
2020年年末版は再びクイズ番組として、無事に成立できることをお祈りたい。
(文:江戸前ライダー ミステリーニュースステーション・ATLAS編集部)
画像©クイズ☆正解は一年後 2019 | TBSテレビ 公式ウェブサイトより