
ある学校への通学路に出没した妖怪。
この妖怪「アトイさん」という名称は、「後追い」がなまったものだと言われている。夜になってその道を歩いていると、後ろからペタペタと裸足で歩く音が聞こえてくる。
これが妖怪「アトイさん」である。
ある時、女子学生が妖怪「アトイさん」に追いかけられ、パニックになり荷物を落としてしまった。その荷物に「アトイさん」はつまずいてしまったらしい。姿は見えなかったがコケる音が聞こえたようだ。
それ以来、妖怪「アトイさん」はおとなしくなったと言われている。
以下は、山口敏太郎の見解だ。
人間の後をつけてくる妖怪は多い。この妖怪「アトイさん」と同じく後をつけてくるのが妖怪「べとべとさん」である。
他にも神奈川県に出た後をつけてくる子供の妖怪「後追い小僧」がいる。悪夢の代表的な事として「後を何者かに追いかけられる」と言うものがある。追跡される人間の恐怖が具現化したのがこれらの妖怪である。
関連動画
山と山里の怖い話・不思議な話 その2―山にまつわる怖い・不思議な話「雷鳥一号氏の話」より―
他にも現在アトラスで収集している現代妖怪は次のようなものがある。「八尺さま」「めかぁ猫」「むしゃくるさま」「口裂け女」「ミカサ」「テンポポ様」「挑戦ババア」「ゴム人間」「コイヌマ様」「笑い女」「包丁さま」「顔野菜」「蓑坊主」「白ん坊」「ヒサル」「朽縄さま」「ムシリ」「とわとわさん」「隙間さん」「人面犬」「のどかみさま」「アカマネ」「ぐにゃぐにゃおばさん」「トイレの花子」「大根さん」「口裂けヨン様」「えんべさん」「ヒギョウさま」「ミヤウチさま」「おっぺけ様」「ヒザマ」「福鼠」「やまけらし様」「ヤマノケ」「嫌われ虫」「こだまさん」「つくし鬼」「サンコーさん」「さにゃつき」「クロスマさん」「ワニ喰いワシ」「つちおばけ」「ヒデキ」「アガザル」「三四郎」などである。
出典元:山と山里の怖い話・不思議な話 その2―山にまつわる怖い・不思議な話「雷鳥一号氏の話」より―
(山口敏太郎 ミステリーニュースステーションATLAS編集部)
イメージ画像©PIXABAY