カテゴリー:シンクロニシティ
-

子供向けの歌がミリオンヒットを飛ばすと、日本の政界や経済界に混乱が起きる・・・、昨今、こんな不吉な都市伝説がささやかれている。 まず最初に思い浮かぶのが「黒猫のタンゴ」(1969年発売)である。この曲は、国民的なヒ…
-

石ノ森章太郎の代表作「仮面ライダー」にも都市伝説があるという。 アトラスでは仮面ライダーに関していくつかの都市伝説を記事にしてきた。例えば、仮面ライダーに殺人犯が出ていたとか、サムライ仮面ライダーの人間くさいエ…
-

1963年11月22日、アメリカはテキサス州ダラスにて銃撃され、暗殺されたケネディ大統領。大統領を筆頭にケネディ家に纏わる不思議な話は多く、この一族の不幸の連鎖も偶然にしてはあまりに多すぎる。そのためアメリカでは「ケネデ…
-

元CIAの職員で、米国の機密情報を持ってロシアに滞在しているスノーデン氏の予言が注目されている。なんせ米国のトップクラスの機密情報を持っているだけに、ほんの一部の情報を出すだけで世界中が大騒ぎになるし、一般庶民からする…
-

かつて、芸能界には多忙で膨大な仕事量をこなす「みのもんた」を評して「みのもんたは五人いる」という都市伝説が流れた。 これは、五人=誤認を洒落た一部の業界人のギャグだったのだが、それが都市伝説化したのが真相のよう…
-

米国大統領には、20年に1回訪れる不気味なジンクスがある。 なんと20年に1回、アメリカの大統領は命の危機に見舞われるという呪われた歴史があるのだ。この不吉なジンクスは「ゼロファクター」と呼ばれ米国では広く知られて…
-

自分とまったく同じ、瓜二つの人間が出現、目撃したりばったり出会ってしまう現象・ドッペルゲンガー。 ドイツ語で「二重に出歩く者」の意味を持ち、その人の魂が出ている生き霊の一種だとか、本人が出会うと死が訪れる等と言われ…
-

1994年7月に松本市で当時犯人不明の怪事件が起きた。 俗にいう松本サリン事件である。この事件は7人の死者と、213人の重軽傷者を出しており、大きな波紋を呼んだ。 この事件では関係の無い会社員が容疑者と…
-

活躍した歴史上の偉人たちが多いからか、江戸の幕末期は昔から歴史ファンの多い時代である。特に若い人達を中心に人気の高い新撰組だが、新撰組の中には不思議な伝説を持つ者がいる。 新撰組の槍の名手・原田左之助である。
…
-

アメリカのケネディ大統領とその一族は、近縁者の不幸が相次いだために「呪われた一族」と言われることがある。類似の事例は稀ではあるが他にも存在する。 昨今だと石油王J・ハワード・マーシャルの遺産16億ドルをめぐる連続死…