- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:自然災害
-
熊本地震は予言されていた!?「イルミナティカード」
14日の余震を発端とする熊本地震。同地を中心に今でも大きな地震が発生し、九州新幹線が一部運行を再開するなど復興への足がかりが出来はじめてはいるものの、未だに予断を許さない状況が続いている。 そんな熊… -
ジャパネットたかた社長都市伝説、あの高い声が消費者を心地よくする?地声は低い?
一度は引退した通販大手「ジャパネットたかた」の高田明前社長がテレビ東京系の通販番組において、2016年4月21日一日だけの限定復帰を慣行、自分や会社を育ててくれた九州のためにその日の売り上げを全額熊本に寄付するという男気… -
陰謀論?何故か報道されない避難生活で高齢者に発症する俗称「福島エイズ」、熊本でも「たこつぼ心筋症」「エコノミークラス症候群」が発生?
群発地震一回あたりの大きさが若干弱まってきたものの、まだまだ大きな地震が起きる可能背があり、熊本では予断を許さない状況だ。 この調子では、まだまだ避難生活が続くものだと思われるが、そうなると問題視されてくるのが、高… -
熊本住民からの投稿、自粛・不謹慎で有名人に絡んで憂さ晴らししている馬鹿こそ不謹慎
熊本の住民です。比較的我が家は被災の度合いは低いのですが、いつもATLASの記事を楽しみにしています。被災者の娯楽になっていると思いますよ。 RGさんのすべり芸も、敏太郎さんの都市伝説や陰謀論も避難生活を楽しむエン… -
東日本大震災の福島以降から始まった”食べて応援”の新しい形、銀座熊本館や熊本ラーメンに行列
東日本大震災発生以降、福島県産の農産物や海産物を食べて応援しようという運動がある。 この運動に関しては、 [caption id="attachment_1714" align="alignleft" wid… -
『ATLAS』へ頂いた読者のご意見「震災をテーマとした記事に思う」
※以下の記事は本サイト『ATLAS』の読者の方からご提供いただいたご意見になります。 『ATLAS』で提供している山口敏太郎タートルカンパニー制作の記事および監修者の山口敏太郎につきまして貴重なご意見をいただきまし… -
エコノミー症候群が多発する理由を考えてみる。ペットを連れて入れる避難所がない。
19日に、車中泊をしながら避難生活を送っていた熊本市西区の女性(51)が エコノミークラス症候群で死亡していたことが判明した。 他にも現地では、エコノミークラス症候群が多発しており、近年稀にみる頻度だと関係者を悩ま… -
コロッケはコロッケではなく『アンパンマン』だった! 熊本に届けられた1000個のパンに込められた感動エピソードとは?
モノマネ芸人のコロッケ氏が今回、震災被害の大きかった熊本市の避難所にて海苔巻きおよびパン1000個を送り届けた。 コロッケ氏は復旧した熊本空港の第1便で駆けつけたという。 コロッケ氏は熊、本市の出身でモノマネ… -
「地震で返せなくなったDVDはどうなるの?」TSUTAYA九州商品部の神ツイートとは?
4月14日に発生した「平成28年熊本地震」の影響で各事業が対応に追われている。 そんななか、DVDレンタルを中心に日本全国に店舗を持つTSUTAYAの九州商品部のツイートに対し「神対応」との絶賛の声があふれている。…