- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:歴史上の事件
-
「ナチスの超人兵団」ラストバタリオンの復活が信じられている…
先月22日、欅坂46が横浜で行ったコンサートで着用した衣装が「ナチスドイツ」の制服に似ているという指摘が起き、アメリカはロサンゼルスに本部を置くユダヤ系人権団体「サイモン・ウィーゼンタール・センター」が31日、声明を発表… -
人類の見果てぬ夢・不老不死を叶えた男?「サンジェルマン伯爵」
サン・ジェルマン伯爵は、18世紀のヨーロッパに登場した、「不老不死」とされる人物である。 彼はいつも綺羅びやかな衣装に身を包み、数ヶ国語を巧みに操り、様々な知識を披露した。特に化学と錬金術に造詣が深く、はるか昔のこ… -
帝政ロシアを終焉に導いた怪僧「ラスプーチン」
本アトラスでは韓国での大統領にまつわるスキャンダルについて紹介した際に、父親である朴正煕大統領もまた渦中の人物である崔容疑者の父親、崔太敏氏と関係が深く、崔太敏氏は海外のメディアなどに「韓国のラスプーチン」と呼ばれた事も… -
「韓国のラスプーチン」事件、宗教家への心酔は父の代から?
現在、韓国では大統領に深刻なスキャンダルが発覚して話題になっている。 現役の大統領である朴槿恵(パク・クネ)氏が40年来の親友の一般女性に重要な機密文書や外交文書を見せて助言を貰っていたというもので、崔容疑者は大統… -
怪談好きだった!?幕末の志士・坂本龍馬の意外な一面
来年は井伊直虎、2018年は西郷隆盛が主人公となるNHK大河ドラマ。幕末期は様々な逸話が多く、大河ドラマを筆頭に多くの作品が作られている。 そして、NHK大河ドラマ「龍馬伝」(2010年)で坂本龍馬にはまった若… -
ハロウィンの風習の原点・ケルト神話の異界
紀元前12世紀頃から紀元前1世紀頃まで、ヨーロッパ全土を支配していたのがケルト民族である。 地域や部族ごとに異なる文化を持っていたため、特にヨーロッパ大陸のケルト人は「陸のケルト」、アイルランド及びブリテン島の… -
【動画】「謎の怪物」に襲われ沈没した潜水艦、スコットランド沖で発見!
船や潜水艦が謎の怪物に襲われる、というのは創作の世界ではよくある事だ。だが、それが現実の世界でも起きていたとしたらどうだろう。 先日スコットランドの沖で、海底電力ケーブル敷設のための調査が行われたのだが、その際に使… -
【明治格闘家列伝】「グレイシー柔術」の礎となった天才柔術家「前田光世」
猛者の集った講道館柔道における西郷四郎の後輩で天才と呼ばれた男が前田光世である。彼は世界に飛躍し数々の格闘技と戦い、晩年はブラジルでグレイシー柔術を創設し、現在の格闘界に大きな影響を与えている。 前田光世は、… -
「作者不明」なぜ怖い?実はあの有名作品もそうだった!
オランダのライデン国立民族学博物館に「作者不明」で保管されていた6枚の絵の作者が江戸時代の浮世絵師、葛飾北斎のものであったことがわかり話題をなっている。 この絵は北斎が西洋の技法を学ぼうと思い、手がけた作品で北斎の… -
【意外?】サムライ仮面ライダー藤岡弘、の人間くさいエピソード
初代仮面ライダーであり、いまや日本を代表するサムライ俳優となった藤岡弘、。 堅物のイメージが強い彼だが実は若い頃は血気盛んで俳優生活に嫌気を指し、なんと主演作である『仮面ライダー』の撮影をボイコットしてしまった伝説…