- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:仏閣
-
【山口敏太郎 御朱印の旅】 静岡県下田市『愛染明王堂』
御本尊 愛染明王 ご利益は、敬愛や子宝、縁結など。 ロープウェイを昇り山頂を少し歩き海を下に見る。奥に法隆寺の夢殿を模した愛染明王堂がある。御本尊の「愛染明王」は、仏師運慶の作といわれている。筆者は何度も行ったが… -
【山口敏太郎 御朱印の旅】 東京都台東区『巨嶽山曹源寺』
寺 号 曹源寺 御本尊 釈迦牟尼佛 宗 派 曹洞宗 山 号 巨嶽山 ご利益は、商売繁盛や縁結び、子授け、安産や火水難除。 河童の手のミイラも寺宝として伝わっている、「かっぱ寺」として有名なお寺。河童の顔… -
【山口敏太郎 御朱印の旅】 茨城県土浦市『土浦大師不動尊 大聖寺』
寺 号 大聖寺 御本尊 大聖不動明王 宗 派 真言宗豊山派 山 号 羽黒山 開 山 成尊僧都 ご利益は、悪い出来事や疫病退散、煩悩を断ち切る。 31番札所の大聖寺(土浦大師不動尊)。 境内では… -
【山口敏太郎 御朱印の旅】 大分県大分市『浄土寺』
宗 派 真言宗泉涌寺派大本山 山 号 見仏山 本 尊 十一面観世音菩薩 ご利益 必勝祈願 本尊の阿弥陀如来は恵心僧都の作と伝えらる。松平忠直とその愛妾であったお蘭の方の墓碑を安置する霊廟がある。 御朱印… -
【山口敏太郎 御朱印の旅】 岡山県和気郡『和気神社』
ご祭神 和気氏一族の氏神、鐸石別命(ぬでしわけのみこと)、弟彦王(おとひこおう)、和気清麻呂公、和気広虫姫、高祖父佐波良(さわら)命、曽祖父伎波豆(きはず)命、祖父宿奈(すくな)命、父乎麻呂(おまろ) ご利益 足腰… -
【山口敏太郎 御朱印の旅】 東京都世田谷区『九品仏浄真寺』
山 号 九品山 開 基 珂碩上人 宗 派 浄土宗 本 尊 釈迦如来 ご利益 安産や厄除、開運と家内安全、病気平癒、商売繁盛など お面かぶりと言って菩薩のお面をかぶった状態で上品堂と本堂を結ぶ橋の上を歩く祭礼… -
今年の下半期も乗り切るぞ!箱根最強開運スポット!!
今年は日本全国的に梅雨明けが早まり、暑い夏がいよいよやってくる!だがウクライナの影響による物価上昇が深刻化し、節電対策も厳重化されつつある… そんな世知辛い情勢の中、今年の夏も乗り切るのにピッタリな開運スポットとは… -
【山口敏太郎 御朱印の旅】 東京都台東区『鷲神社(おとりさま)』
ご祭神: 天日鷲命(あめのひわしのみこと) 日本武尊(やまとたけるのみこと) 寿老人 ご利益: 開運や商売繁昌と家運隆昌、子育て、出世など。 天照大御神が天岩戸にお隠れになった時、楽器の弦の先に鷲… -
【山口敏太郎 御朱印の旅】 広島県廿日市市『厳島神社』
ご祭神: 宗像三女神(むなかたさんじょしん)として 市杵島姫命(いちきしまひめのみこと) 田心姫命(たごりひめのみこと) 湍津姫命(たぎつひめのみこと) ご利益: 結婚や縁結び、 勝運や病気平癒、厄… -
【山口敏太郎 御朱印の旅】神奈川県藤沢市『江島神社 日本三大弁財天』
ご祭神: 奥津宮の多紀理比賣命(たぎりひめのみこと) 中津宮の市寸島比賣命(いちきしまひめのみこと) 辺津宮の田寸津比賣命(たぎつひめのみこと) ご利益:恋愛成就や金運、人気運、縁切り、商売繁盛など様々 …