- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:神社
-
古代からの聖地が積み重なりピラミッド状に…インドネシアに残る寺院の遺跡
インドネシアで発見された巨大なピラミッドのような構造の遺跡は、実は何千年もの間埋もれていた古代の寺院であった可能性があるという発表がなされて注目を集めている。 12月12日にアメリカ地球物理学連合(… -
徳島県で狸戦争勃発 源九郎狸の祠で億万長者続々!
先日徳島県松茂町にて講演会を行った。松茂町の町おこしのやり方についてテーマであった。 松茂町は徳島空港を町内に持っており、空港を利用する観光客の待ち時間を使ったミニツアーを戦略的に組むことができる。 今回、化… -
バベルの塔は実在した!?マルドゥク神殿にあった……
「バベルの塔」と言えば、旧約聖書に出てくる有名なエピソードであり、誰しも聞いたことがあるだろう。 ブリューゲル作の絵画を思い出したり、40代以上の世代ならばアニメ「バビル2世」を思い出す方も多いだろ… -
【日本人シュメール起源説】日本人の先祖はシュメール人だった!?(後編)
(前編より続く) このシュメール文明が日本人のルーツなのであろうか。 いくつか指摘される両者の類似点を述べてみる。まず神話の類似性である。創世神話、素戔嗚尊の冥界下り、素戔嗚尊のヤマタノオロチ… -
【日本人シュメール起源説】日本人の先祖はシュメール人だった!?(前編)
江戸期に、来日したオランダ人学者エンゲルベルト・ケンペルは日本語を言語学的に分析し、日本人のルーツがバビロンにあると指摘をしている。明治に来日した欧米人は日本の天皇と側近たちのルーツが中東にあるのではない… -
聖書の内容が現実になる予兆!?ユダヤ教の聖地で起きた奇妙な事件
ユダヤ教の聖地であるイスラエルの「嘆きの壁」。11月1日、この場に祈りを捧げるために来ていた人々によって少し変わった現象が報告された。 紀元前20世紀に建造されたエルサレム神殿を取り巻く壁の西側の部… -
不可解な失踪を遂げた神父…その謎解き真相に迫るドキュメンタリー撮影開始
イギリスの映画監督が、2005年に不可解な失踪を遂げたMaurus Deegan神父の謎を解決すべく調査を行うことを主張して話題になっている。 デイガン神父はスコットランドはエルギン近購のプラスキャ… -
忍者、高坂甚内はマラリアの神になった?浅草の甚内神社
高坂甚内、或いは高崎甚内とも呼ばれる男は元々は武田家に使える武士(忍び?)あったが武田家滅亡後は盗賊に転じた。 江戸に拠点として活動し、吉原をとり仕切った庄司甚内、古着を取り仕切った鳶沢甚内と並び… -
人気芸能人になった!狐憑きの長男
大変興味深い投稿が寄せられたので、このアトラスで紹介したい。 ***** 【匿名希望】 もうひとつ、不思議な話で? 狐憑きの話なんですけど、ある家族から、 長男に狐が憑いて色々除霊… -
不吉な災いが…アニメの聖地、有名神社で鳥居の崩壊事故は何を意味する?
2018年8月11日の「山の日」、埼玉県久喜市で不吉な事故が発生した。 関東最古の大社のひとつとされる鷲宮神社(わしのみやじんじゃ)で同日11時頃、参道の入り口にある木製の鳥居の柱が何の前触れもなく…