カテゴリー:幽霊
-

宇宙人と言えば、大きな頭に小柄で貧弱な体、アーモンド型の黒目といういわゆる「リトルグレイ」型が一般的だが、最近では今までに報告されていなかった珍しいタイプの宇宙人の目撃証言が多数報告されている。それは、「幽霊のよ…
-

学校というと、七不思議やトイレの花子さんなど、怪談がつきものである。それは日本だけでなく、どの国であっても同じ事。噂や流行が好きで多感な子供たちが集う場所のため、どうしても怪談話がささやかれるもの…
-

夜の道路上に白い服の女性が現れる…という幽霊目撃談は、洋の東西を問わず広く聞かれる怪談話だ。だが、惜しむらくは(?)目撃証言止まりであって、写真や動画に撮影される機会が極端に少ないことだ。
そんな「白い服の幽霊…
-

4月20日(水)21時~山口敏太郎ニコニコ公式チャンネルにて、女流怪談師の観雪しぐれがパーソナリティを務める
生放送番組「観雪しぐれのなんか怖い話ない?」の第8回が放送される。
副題は「ガチンコ怪談バラエティ」で怪談…
-

大ヒット実話ホラー映画『死霊館』の続編『The Conjuring2』が、邦題『死霊館 エンフィールド事件』として7月9日(土)より公開される。本作は、オリジナルホラー映画の興行収入では『エクソシスト』に次いで史…
-

歴史あるところには必ず「出る」と言われるほど、幽霊伝説の多い国・イギリス。一説には古い屋敷や城では「幽霊が出ない」方が価値が下がるとも言われている。今回、そんな歴史ある城で奇妙な動画が撮影された。…
-

昔から怪談として、ありがちな話に「劇場の幽霊」というものがある。誰も居ないはずの劇場に役者や観客の幽霊が出たり、ひとりでにセットが動き出したり…というものだ。最近では舞台の様子をカメラで撮影していた所、異変が写り…
-

イギリスは国中に心霊スポットが存在する国でもある。歴史のある古城や古い屋敷などは、逆に幽霊が出ないと価値がない、出ない方が珍しいと言われるほどだ。
とはいえ、いくら「幽霊が出る」と言われ目撃者も多数存在する有名…
-

4月1日、SONYが驚愕の新商品を開発したと公式サイトで公開した。「世界初 ゴースト捕獲装置の開発に成功」とニュースリリース用の公式ページに銘打たれて掲載されているのは、かの有名な映画「ゴーストバスターズ」シリー…
-

筆者こと宇田川敬介は、今年3月26日に「震災後の不思議な話 三陸の<怪談> 」を飛鳥新社から上梓した。 この本は、ただ単純に「怖い」という怪談を集めたのではなく、実際に現地で語られている「…