- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:妖精
-
森で踊る「緑色」の妖精たち「ピクシー」
イングランドのコーンウォールやデボンなどで伝承にされている妖精が『ピクシー』である。 日本語には『小鬼』と翻訳されることがある。正体は洗礼を受けずに亡くなった子供の霊が妖精になったとも、ケルト神… -
妖精から魔法使いの手下になった子鬼インプ
『インプ』は、古来は妖精の一種として扱われてきたが、今は悪魔の仲間とされている妖怪だ。 『インプ』とは、挿し木を意味する。種から育つ普通の植物ではなく、挿し木が途中から子葉を伸ばして果実を実らせ… -
これは幽霊か…それともメテペック・モンスターだったのか?
こちらの動画はメキシコにて監視カメラが捉えていたもの。 カメラは夜間の通りの様子を収めているのだが、画面向かって左下の方から白いぼんやりとした影が現れる。その影はカメラに近づくにつれて人間のシルエッ… -
空から天馬が降りてきた!?中東で撮影された衝撃の動画
こちらの動画を見て欲しい。 どこかの町中で撮影されたものらしく、画面下方には家の屋根らしきものが確認できる。空にかかっていた厚い雲が割れ、その間からまばゆい光が差している。まるで朝日が登ったかのよう… -
妖精に誘拐されて行方不明だった女性、7年後に裸で発見された!?
本アトラスで過去に紹介しているが、ヨーロッパの伝説や昔話に登場する妖精たちは時に人を惑わし、例えば子供を不気味な妖精の子供に取り替えてしまったり、隠れ里に連れて行ってしまうとされていた。こういった隠れ里は「妖精の里」とさ… -
仲が良くなった家族の家事を手伝う、ロシアの妖精「キキーモラ」
キキーモラはロシアなどに伝承されている妖怪のような存在である。角の生えた狼の頭に鳥のようなくちばし、体は獣のように毛が生えていて、足は鶏という奇妙な姿をしている。 キキーモラは人が住む家に勝手に住み着くようになるが… -
【動物好きは泣ける心霊写真】焼き鳥パーティーに愛犬の姿!? 愛すべき錯覚
筆者は常に犬を飼ってきている。 今までにココア、ぷりん♪、an、と歴代シーズーと一緒に過ごしてきた。 現在でも、らん、きなこ、という犬が自宅にいる。事務所にもちょくちょく遊びに来る看板犬だ。… -
嵐の日、夜空を駆ける狩猟者たち「ワイルド・ハント」
ワイルド・ハントとはヨーロッパのほぼ全域で伝承が残されている、空を駆ける狩猟者たちの群れのことである。 語られる地域によって、これを率いる者は異なる。この伝承が生まれたとされる北欧神話では主神のオー… -
ロシアに登場するスーパー”サンタ”、冬の寒さを司る精霊「ジェド・マロース」
クリスマスと言えば、プレゼントを持って来てくれるサンタクロースのイメージが強い。小さい頃はその存在を信じていた人も多いのではないだろうか。 サンタクロースはキリスト教の聖人セントニコラウスの伝説から… -
天を支え続ける罰を受けた巨人『アトラス』
本サイト、ミステリーニュースステーション・アトラスの名前はギリシャ神話に登場する巨人・アトラスから由来している。 ティタン族の一人で、イアペトスと海の神オケアノスの娘、クリュメネとの間に生まれた息子。名は「運ぶ…