- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:妖怪
-
山口敏太郎監修「妖怪スタンプラリー」銚子電鉄にて好評開催中!6月1日~8月31日まで
現在、千葉県の銚子電鉄では、妖怪をモチーフにしたスタンプラリー企画が行われている。本「ATLAS」の客員編集長・山口敏太郎が監修を行うこのスタンプラリーには、地元銚子を初めとする千葉県に伝説の残る妖怪達が… -
『妖怪ウォッチ3』下ネタ妖怪登場!?過去にはBPOクレームも
2016年7月25日発売予定のゲームソフト『妖怪ウォッチ3』。 2014年より日本全国で大ブームになった『妖怪ウォッチシリーズ』の最新作であり、妖怪をテーマにしているにも関わらず舞台がなぜか「アメリカ」と各方面から… -
「リアル・ジバニャンか?」「フランケンウィニーが実在?」事故で土に埋められた猫が5日後、土中から復活!?
『妖怪ウオッチ』が米国でも人気を集めているが、死んだ猫が蘇ったという不可解な事件がアメリカで昨年発生している。まさにリアル・ジバニャンであり、今年アメリカで起こった『妖怪ウオッチ』ブームを予見していたかのようにも思える。… -
【実話 ちょっと怖い話】謎の飛行物体「からから」
茨城県古河野木町の4号線を入ったところに、某神社がある。 この神社には、昭和の頃まで「からから」、或いは「からら」と呼ばれる怪物が出たと言われる。それは「からから」という音を立てて飛行するもので、飛行音に由来がある… -
メジャー妖怪・こなき爺はどこからやってきたのか?
「子泣き爺」は、四国の徳島県の山間部に伝承されている妖怪である。 元々はマイナーな妖怪で、決して有名な妖怪ではなかったが、一躍スターダムにのし上がったのは、隣県の香川からやってきた民俗学者の武田明によって報告されて… -
5月7日(土)22時~J-WAVE「OTHERS」に山口敏太郎が生出演予定
5月7日(土)ふかわりょう氏がパーソナリティを務めるラジオ番組「OTHERS」にオカルト研究家・作家の山口敏太郎が生出演する。 テーマは山口の得意ジャンルである「妖怪」でふかわ氏に「妖怪」の基礎知識ほか「UMA」に… -
尻切れ馬(徳島県海陽町浅川)
四国の徳島県。海部郡海陽町(旧・海南町)の浅川(あさかわ)に、茶堂の鼻(ちゃどうのはな)という場所がある。 「鼻」とは、顔面の鼻のように出っ張った地形を指す言葉らしい。この茶堂の鼻も海に突き出た小さな岬のような地形… -
ウサギの着ぐるみを着た殺人鬼『バニーマン』
アメリカの都市伝説に『バニーマン(Bunny Man)』というものが存在する。 うさぎの着ぐるみを身に着けた怪人であり、可愛らしい外見とは裏腹に斧やチェーンソーなどの凶器を振り回し、人間を襲うとされている、シリアル… -
新たな「ジャッカロープ」目撃証言か!?ウィスコンシン州で「一本角のウサギ」が目撃される
山口敏太郎の妖怪博物館に存在する目玉展示のひとつが「ジャッカロープの剥製」だ。 アメリカのワイオミング州を中心に伝説が残っており、シカに似た角が生えたウサギという可愛らしい姿をしている。カウボーイのキャンプファイヤ… -
新人オカルト研究家・藍上が「河童」の正体を掴んだ!? 餌のキュウリに歯型が!?
筆者こと藍上はニコニコ生放送を通じて、不思議情報をメールにて募っています。すると、様々な情報が送られてくる中に、河童を目撃したとの情報もいくつかあります。 2013年1月に、河童の目撃情報があった河川へ向かいました…