カテゴリー:妖怪・幽霊
-

スマホゲーム『妖怪ウォッチぷにぷに』がリリース1周年を記念して人気投票企画をスタートしている。名づけて「妖怪ウォッチぷにぷに1周年記念特別企画キャラクター人気投票 ぷにぷにVSそれ以外」という非常に長いものだが、…
-

イギリスのリバプールには、心霊スポットとして名高い廃病院が存在している。ニューサム・パーク・ホスピタルは1874年に建てられた歴史のある病院で、孤児院も併設されていたという。ピーク時には321…
-

※本コラムはゲーム作品「妖怪ウォッチ1~3」をアカデミックに解析し元ネタの特定ほか妖怪伝承について解説していくコーナーです。煙が妖怪になったこえんらとえんらえんらは、古典妖怪に属する通り、江戸時代の文献にも登場す…
-

洋の東西を問わず、多くの人の亡骸が眠る古戦場には幽霊が出ると伝えられている場所が多い。また、戦争関連の遺物に関しても、持ち主の恨みや無念の思いがしみついているのだろうか、写真に収めた際に心霊写真が写ってしまう事も…
-

大学の先輩に、こんな話を聞いた。
あれは、彼女が高校生だった時。部活で遅くなり、最寄り駅に着いた時にはすでに夜の十時を回っていた。(先輩が言うには、結構遠い所の学校に電車で通っていたらしい。田舎なので、電車も…
-

※本コラムはゲーム作品「妖怪ウォッチ1~3」をアカデミックに解析し元ネタの特定ほか妖怪伝承について解説していくコーナーです。「大切な田んぼを奪われた老人が、うらみの力で妖怪になった」と紹介されている古典妖怪の泥田…
-

※本コラムはゲーム作品「妖怪ウォッチ1~3」をアカデミックに解析し元ネタの特定ほか妖怪伝承について解説していくコーナーです。妖怪ウォッチ1にて山の池の主として登場し、丸い大きな体を帆掛け船に押し込んだ姿で登場する…
-

心霊写真や心霊動画は、たまたま居合わせた人が撮影に成功するケースが多いが、中には仕事に就いていた人が現場で目撃してしまったため、記録として撮影したケースも存在する。10月30日、アメリカ・カリフォルニア州の消防士…
-

10月31日のハロウィンは、古代ケルトの伝承に由来するもので、先祖の霊が帰ってくると共に悪霊や魔物が出てくる日とも考えられていた。そのため、人々は悪霊や魔物の害に合わないよう、仮装をして悪霊らの目を欺いていたとされてい…
-

ひとまか仙人はバトルや一般生活などをすべて「人任せ」してしまうユニークな妖怪である。例えばどうしても戦いたくない場合は隣にいる妖怪に代わりに戦ってもらい、洗濯物を畳む、テレビのリモコンを変えてもらうなどメンドくさ…