カテゴリー:妖怪・幽霊
-

夜間、人の後をついてくるという妖怪は多い。 漫画のキャラクター「ゴルゴ13」ではないが、人間の心理上、背後にぴったりつけられる恐怖は耐え難い。その為、人々は深夜の道に”背後の妖怪”を感じたのであろう。
…
-

下の動画はある家の監視カメラが撮影していたものだ。白い半透明の物体、オーブが室内をふわふわと飛び回っている様子が確認できる。それは家人に張り付いて様子を伺っているようでもある。普通、オーブはふわふわと飛び回ってい…
-

イギリスで奇怪な映像が撮影された。こちらの動画はノッティンガム近くに存在するStrelley Hallにて撮影されたものである。撮影したのは民間の心霊調査チームの人物であり、地下のセラーに暗視…
-

私が今居住する千葉県にも軍隊の基地や駐留地が多く存在する。各部隊、各基地で怪談が語られていたらしい。言ってみれば、怪談を語る事自体が、古参兵による新兵いじめの一環であったともいえる。 「うちの基地には、こんな話…
-

『行徳昔語り 行徳昔話の会』によると、第二次世界大戦中、現在の○○駅付近に軍隊の駐留地があった。精鋭部隊であり、毎日厳しい訓練で大勢の若い兵隊が鍛えられていた。その中に浜田という人物が所属していた。 「俺って、…
-

近年では一般家庭でも使用されるようになった監視カメラ。赤ちゃんやペットの様子を出先でスマートフォンでも確認できるような、ちょっとした事に使える安価なものが広く使われている。だが、そんな監視カメラが増えたからか、奇…
-

何もなかったはずの場所から、突如として人が現れたならば。その人影を幽霊だと思ってしまってもおかしくないだろう。こちらは外国で撮影された、非常に交通量の多いある交差点の様子を捉えたものだ。アングル等から交差点に停車…
-

これは筆者・山口敏太郎の母方の叔父から聞いた話である。 柔道家であり、軍人という少し堅苦しいイメージの叔父は、実は物腰は柔らかで温厚な人物であった。そして、筆者がせがむと、時折戦争中の話を聞かせれくれた。
…
-

平成の初期、ある学校での話である。
その学校は元々、牛馬や豚の処理工場であった。故に動物たちの幽霊が出ると噂された。
ある時など、居残りで勉強している学生たちがいた。 「ちくしょ、追試かよ」
生徒た…
-

『もう駄目だ、ばあちゃんたちのとこに行こう』
Hさんが、そう思い、東北の某川に来たのは冬が来る直前であった。 彼は東京の生まれであったが、両親が事故死し、中学以降は東北の祖母の家で育った。
「なんの、心…