- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:妖怪・幽霊
-
【実話怪談】御嶽山の死者が歩く道
これは筆者の高校時代の同級生Tくんが体験した奇妙な話である。 Tくんが中学生の頃、通っていた塾で自然の家的な施設に宿泊勉強会に行った。 夜になり肝だめしをしようということになり、何チームかに分かれた。 … -
【実話怪談】鎖の音
これはNさんと彼女の母が池袋にあるサンシャインシティに買い物に訪れた時のお話である。 無事に買い物が終り、彼女たちは雨が降る中、帰宅の途についていた。傘を手に2人で会話を楽しみながら歩いていたのだが、会話にまぎ… -
【実話怪談】黒い車の上の女
これは妖怪本舗のアルバイトNちゃんの不思議体験である。 ある日のこと、NちゃんはY線のM駅に向かうため、昼間の交差点で信号待ちをしていた。信号が青に変わり、渡ろうとした時だった。 『うががが… -
「妖怪しゅのぼん」が出た会津諏訪の宮に山口敏太郎が行ってみた!
妖怪しゅのぼんと言えば赤い巨大な顔と一本の角が印象的だ。『化け物尽くし絵』では一つ目一角の姿で描かれいる。 アニメ版『ゲゲゲの鬼太郎』の第3部以降は、妖怪の総大将ぬらりひょんの忠実な子分としてのイメージが強… -
心霊スポット「手招き地蔵」とバス事故の怨念
これは岐阜の長良川沿いに立つ”とある地蔵”の別名であり、筆者の友人が体験した地元の一部の人しか知らないマニアックな呪いスポットである。昼間は子供たちの歓声がこだまする河川敷であり、隣接したサッカー場では子供たちの叫び声… -
内蔵をぶら下げて飛び回る衝撃のグロ妖怪「ペナンガラン」
『ペナンガラン』とは、マレー半島、ボルネオ島に伝わる吸血妖怪であり、首だけで飛び回る日本の妖怪『ぬけ首』や南米の妖怪『チョンチョン』の仲間と思える妖怪。昼間は普通の女性だが、夜になると首が胴体から離れ、飛行すると言われ… -
街灯に浮かんだ不気味な顔、ところがその正体は…?お騒がせ心霊写真騒動
魔女裁判というと中世ヨーロッパを想像するのが大半だろう。しかし、その後にアメリカでも小規模なものが起きていた。 マサチューセッツ州北部にあるセーラムは1692年に魔女騒動が起き、魔女裁判が行われていた事で知られてい… -
ドイツの山に住み、虎と豹の頭を持つ凶暴な巨人!?「野獣巨人」
かつて昭和の少年少女を恐怖に陥れた「世界妖怪図鑑」(立風書房 佐藤有文・著)に掲載されている妖怪の中でもやたらにキャラ設定が細かい奴が野獣巨人である。 「ドイツの魔の山といわれるハルツ山にすんでいる野獣巨人は、… -
子供たちを震え上がらせた「妖怪図鑑」の巨人「黄金魔人」
ファンキーなこの魔人の動きに、「世界妖怪図鑑」(立風書房 佐藤有文・著)を読んだ我々昭和の子供たちは仰天した。 この本には洋の東西を問わず、多くの図版が使用されていた。黄金魔人も恐らく海外の書籍に使われていた図… -
幽霊が車に乗車していた!?誰もいないはずの車に写った奇妙な影
こちらは海外のとある人物が、自分の車を撮影した写真だ。 撮影者は車の愛好家であり、手入れした友人の愛車を記念に撮影したそうだ。なお、若干画面が暗いのは夜であること、みんなでレストランに車で乗り付けており、レストラン…