カテゴリー:妖怪・幽霊
-

歴史あるところには必ず「出る」と言われるほど、幽霊伝説の多い国・イギリス。一説には古い屋敷や城では「幽霊が出ない」方が価値が下がるとも言われている。 今回、そんな歴史ある城で奇妙な動画が撮影された。 …
-

上の写真は、先日山口敏太郎事務所へ届いた不思議写真である。 居酒屋で楽しく呑んでいる女性。右手にグラスを持ち、左手はピースサインをしている。この女性の左手にご注目いただきたい。なんとピースサインの間にもう1本謎の手…
-

昔から怪談として、ありがちな話に「劇場の幽霊」というものがある。 誰も居ないはずの劇場に役者や観客の幽霊が出たり、ひとりでにセットが動き出したり…というものだ。最近では舞台の様子をカメラで撮影していた所、異変が写り…
-

イギリスは国中に心霊スポットが存在する国でもある。 歴史のある古城や古い屋敷などは、逆に幽霊が出ないと価値がない、出ない方が珍しいと言われるほどだ。
とはいえ、いくら「幽霊が出る」と言われ目撃者も多数存在する有名…
-

動画(下段にリンクあり)には薄暗い室内と、ベビーベッドの中で眠る赤ちゃんが映し出されている。 いわゆる赤ちゃんカメラのような、赤ちゃんの様子を離れた所から観察できる暗視カメラの映像のようだ。 しかし、赤ちゃん…
-

赤字経営が続くなか、たい焼きや濡れ煎餅のセールスで奇跡的に踏ん張っている銚子電鉄。 そのビジネスへのあくなきチャレンジ精神は素晴らしいの一言に尽きる。例えばたい焼きに使ったあんこが入っていた缶を加工し、チリ取りとし…
-

テレビで一時期、話題になった妖精「小さいおっさん」はどこに出没するのだろうか?インターネット検索「小さいおっさん 目撃情報」、「小さいおっさん 都市伝説」で数多くの情報がヒットするが未だに謎が多い。
…
-

四国の徳島県、阿南市山口町に伝わる袖ヶ嶽(そでがたき)の首切れ馬伝説は、佐々木喜善の『馬首飛行譚』でも紹介されている。ただし、地名の「川口」は間違い。 原因は、佐々木の引用した『首切れ馬の話』(報告=後藤捷一)が「…
-

上の写真は、タイで発見されたという「謎の生物」の死体だという。 どのようにして捕獲・発見されたのかは不明だが現地のギャラリー(お昼頃だからなのか女性率高め)に囲まれ、つつき回されている。 周囲には…
-

4月1日、SONYが驚愕の新商品を開発したと公式サイトで公開した。 「世界初 ゴースト捕獲装置の開発に成功」とニュースリリース用の公式ページに銘打たれて掲載されているのは、かの有名な映画「ゴーストバスターズ」シリー…