カテゴリー:UMA
-

海外のモンスターを上げていくと出て来るであろう有名なものが半魚人だ。凶暴な外見と性質で、あくまで創作や伝説の世界にしか存在しない。 江戸の流行作家・井原西鶴は若い頃、全国の不思議な話や伝説を集めて本…
-

ここ数年、インドにおいて毛むくじゃらの巨人が林の中で目撃されている。地元では「ホレストマン」と呼ばれており、インド版ビックフットとして人気を集めつつある。インド政府は、この怪物を観光に利用しようとしているのだが、果たし…
-

古い地層からの足跡化石は生痕化石と呼ばれ、古生物の生態を知ることのできる貴重な証拠とされている。だが、中には奇妙な化石も発見されて話題になる。今回中国南西部の貴州にて岩の上に発見された奇妙な足…
-

アメリカはテネシー州にて、奇妙な人型未確認生物の目撃証言が相次いでいる。7月31日夜、テネシー州マリオン郡の雑木林にて、複数の人間が奇妙な生物の姿を目撃した。それは毛むくじゃらの体に人間のように見える顔をしており…
-

カナダ・ブリティッシュコロンビア州オカナガン湖に住むオゴポゴや、コンゴのテレ湖に住むモケーレ・ムベンベ、日本でも九州池田湖のイッシーや北海道屈斜路湖のクッシーなど、世界中にはネッシー以外にも複数の未確認生物がいるのではな…
-

これまでにも本アトラスでは、世界中で発見・報告のあった謎の生物の死体について報告してきた。その多くは海岸などの水際で発見されることが多い。恐らく遠隔地で死亡した生き物が、海流に乗って離れた所へ運ばれるためだろうと…
-

未確認生物の代表的存在である、イギリスはネス湖のネッシー。有名な写真が模型などを利用したフェイクである事が判明するなどの衝撃報告が相次いだ上に、ここ数年目立った目撃情報もなかったため「ネッシーはすでに死んでいるの…
-

下の動画は建物内の天井に設置されている防犯カメラがとらえた映像である。病院または役場の待合室らしき場所のようで、画面の中には多くの人が写っている。そんな部屋の中に、不意に奇妙な人影が現れるのだ。…
-

あなたは、こんな人魚の写真を見たことがあるだろうか?普通、人魚と言えば美しい女性の上半身と魚の下半身を持っているものだ。人魚のミイラなど、美しい女性はとても見えないものもあるが、人間の上半身をしているものと相場が…
-

先日アトラスでも紹介された、東京都あきる野市のプールにて起きた謎の切り裂き事件。幸い、いずれも被害者は軽傷だったとのことだが異様な事件に人々は気味悪さを感じているという。今回の事件は恐らく人為的な、悪質ないたずら…