カテゴリー:モンスター
-

アメリカにて未確認生物?のフライングヒューマノイドの姿が目撃され、動画に撮影されて話題になっている。撮影されたのはカリフォルニア州バーバンクにて、今月始め頃の雷雨の日だったという。悪天候のため暗い…
-

妖怪「くだん」に関して山口敏太郎的に解釈してみたい。妖怪「くだん」と言えば、妖怪マニアならずともよく知られた存在である。普通の牛の母体から生まれ、地震等を予知して死んでいくとされる「予言獣」である。人間の…
-

上記画像©水木しげるロード(山陰水木net)より携帯電話端末などの絵文字が使用される日本文化は世界的にEmojiとして普及し、2015年には米国のオバマ大統領から阿部総理大臣との会談時に日本発祥の代表…
-

18世紀から19世紀にかけて、イギリスで「大天才」と呼ばれた学者がいた。哲学者・経済学者・法学者。功利主義の創始者として有名なジェレミ・ベンサム(1748年~1832年)である。ベンサムは倫理学な…
-

現在はスマートフォンのユーザー数が大半となっているが、携帯電話が普及しそのマナーについて問題視されるようになってきた頃に生まれた都市伝説の妖怪がいる。それが『ケータイババァ』だ。ある女子高生達が、…
-

(下記の動画は人によってはとても不快に感じることが考えられます。閲覧に関しましては自己判断でお願いします)こちらは2018年の年末にメキシコで撮影された動画。苦手な人にはキツイ内容かもしれないので閲覧…
-

中国の古代の遺跡からは、少し変わった生物を象った遺物が出土することがある。1981年に遼寧省建平県牛河梁で発見された新石器時代(約6000年前)にあたる北方紅山文化の頃の遺跡からは、変わった形状の…
-

JAさんは 青梅に住む女子高生です。どうやら、彼女には霊感があるらしく 時々”奇妙なモノ”を目撃しています。ある日 一人でお風呂に入っていると、奇妙な物体が浴室に入ってきました。坊主頭でごつごつ…
-

いつもご活躍楽しく拝見しております。この度、2013年出版の「恐怖・呪い面」を拝読させて頂いている最中なのですが、「銀色な奴」を読みいてもたってもいられずメールをしてしまいました。実は私も…
-

これもネットで広がった妖怪である。名前は「アカマネ」と言って、赤真似と表記する。全身が赤い、青や黄色のバージョンもある。身長はかなり高く2メートル以上ある。マンションの部屋の前に立ち尽…