- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:ミステリースポット
-
バミューダ・トライアングルからか!?南極に120メートルの大型客船
アトラスではこれまでにも、南極で発見された奇妙な人工物について報告してきた。 Google MapsやGoogle Earth等の衛星写真を見ていくと、まるで地底へ続くような巨大な穴だったり、半分雪と氷に埋もれた施… -
大規模火災で焼けずに残った『ある少女の墓』
アルゼンチンにて、とある「奇跡」が起きて話題になっている。 アルゼンチン北東部サンタフェ州、アームストロングの町の畑で放火が発生。現場の牧草地に燃え広がって、かなり広範囲に被害が出てしまった。 消防隊が鎮火に… -
【ミャンマー発】「重力に逆らう僧侶」!?岩山を軽々と登る達人
達人が見せる、常人とは一線を画した体さばきや技術は目を見張るものがある。 今回海外ユーザーTikTokに投稿した動画も、達人ならではの動きといえるものだった。こちらはラオスの首都ビエンチャンにあるバンクーン寺院を訪… -
自然公園の石が家に祟りをなす!?現代のアメリカで起きた奇妙な事件
昔から、山や川などの自然界に存在する気が凝って魑魅魍魎が生まれる、と考えられてきた。そのため、みだりに山の木を切ったり石などを持ちだしてはならない、と言い含められてきた。 ここまでは日本の話だが、アメリカで日本の言… -
古代エジプトの「絶叫ミイラ」は心臓発作で亡くなっていた!?
口を大きく開け、まるで叫んでいるように見えたため「絶叫ミイラ」と呼ばれていた古代エジプトのミイラの死因が研究の結果明らかになった、という報告があった。 このミイラはメリトアメンという女性のミイラで、1881年にルク… -
モアイを造った人々はどこから来た…イースター島民のルーツ解明か?
エジプトのピラミッドと並び世界の七不思議のひとつに数えられるのが、イースター島のモアイである。 イースター島は、チリ領に属する太平洋上に位置する火山島であり、パスクア島が正式名称だという。 モアイは、イースタ… -
なぜ日本人は怨霊にやさしいのか?(下)
画像©coicya photoAC なぜ日本人は怨霊にやさしいのか?(上)から続く 和歌からみえる人となり 大怨霊と言われる平将門と菅原道真だが、二人がよんで、今日に残る和歌を二つみていただきたい。 … -
南太平洋に実在した「失われた大陸」ジーランディア
「失われた大陸」と言われるものの中に、ジーランディア(Zealandia)がある。 ムー大陸やレムリア大陸のように想像による「失われた大陸」ではなく、地質学的に実在したと考えられている大陸である。 南太平洋に… -
なぜ日本人は怨霊にやさしいのか?(上)
画像©artworks_n なんだか分からないものを拝む精神がある 初めに二つのエピソードを紹介したい。 宮崎駿監督の名作アニメ『もののけ姫』の冒頭に、こんなシーンがある。手負いのイノシシが変化した祟… -
ストーンヘンジの近くで、さらなる超巨大ストーンサークル発見!
ストーンサークルといえば、イギリス南部のソールズベリーに立つストーンヘンジを思い浮かべる人も多いだろう。 世界の七不思議の一つにも数えられるこの巨石建造物は、新石器時代にはるか遠くの地で産出された巨石を組み合わせて…