カテゴリー:UFO・UMA
-

1980年代に日本を騒がせたUFO目撃事件に、日航ジャンボ機UFO遭遇事件がある。 旅客機を操縦していた機長及び副機長が謎の発光物体を目撃し、避けようとするも追尾してきたと証言したのだ。1970年代…
-

1966年制作の特撮番組『ウルトラQ』、今年2016年はウルトラQの放送から50年を迎える記念イヤーであり、各種記念本やイベント、再放送が多数行われている。 そんな『ウルトラQ』に登場する怪獣のひと…
-

これまでアトラスでも様々な人型の未確認生物を紹介してきた。人型の未確認生物の大半はビッグフットやヒマラヤの雪男のような獣人型UMAが一般的であり、他にも半人半獣や小人、宇宙人に似た見た目のものなどが報告さ…
-

現在でも軍事的衝突が起き政情不安定な中東。イラクやシリアを中心に活動するイスラム教過激派武装組織であるISISは今も活発であり、近隣諸国では継続して警戒態勢が続き、軍事制裁も行われている。 そんな中東で衝撃的な動画…
-

夏場の怪談で聞かれるものに、キャンプ場などの宿泊先に現れる霊というものがある。 また、先が見通せず迷う危険性もあり、昼なお暗い森の中も怪談の舞台である。自殺の名所と言われる富士の青木ヶ原樹海を重い浮…
-

風光明媚なことで知られるイエローストーン国立公園。ここでビッグフットらしき生物の姿が捉えられたとして話題になっている。 下の動画は2014年12月に撮影されたものであり、撮影者は野生のバッファローの…
-

湖に現れる未確認生物といえば、代表格はイギリスのネッシーだろう。近年では有名な写真が偽物であった事が判明し頻度は下がったものの、未だに目撃証言は報告され続けている。 世界に目を向けるとネッシー以外にも、目撃証言が比…
-

2014年4月に南米のアルゼンチンで撮影された一本の動画が世界中で話題を呼んだ。 ある母親が台所で遊ぶ我が子の様子を撮影していた所、物陰から小さな「何か」が現れ、部屋の奥へと駆け抜けていったのだ。
…
-

ノームは童話に出てくる三角形の帽子をかぶった小人のような姿の妖精である。 神話や物語によって呼ばれ方は様々だが、おおむね彼らの機嫌を損ねる事がなければ友好的な存在であるとされている。 ノームは創作や伝説上の存…
-

UFO墜落事件として有名なロズウェル事件にて、発見された宇宙人の死体を解剖している映像---という触れ込みで公開された「宇宙人解剖フィルム」。白黒のこの動画は、日本でも特番が組まれて紹介され、世界中で注目…