- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:学校の怪談
-
墓地でコックリさんを行った若者グループ逮捕!
メキシコにて、10代の若者たちがあの世とコンタクトを取ろうと墓地で「コックリさん」を使っているところを警備員に見つかり、起訴される事態に発展している。 地元メディアの報道によると、この奇妙な事件は1月26日水曜日の… -
村系都市伝説「転んではいけない村」
現実にある村ではない。夢の中に存在している村だと言われている。 いわゆる「共通夢」と言われているものである。 夢の中で、その村において転ぶと死ぬそうだ。気がつくと青白い死体が累々とよこたわる村の中にいることに… -
長野県の心霊スポット・松たけ山
長野県のある山を大金持ちが購入した。松茸を収穫する権利を得るためであった。 シーズンになると、松茸を盗人から守るために山を管理する男たちを数名雇った。男たちは毎晩、懐中電灯片手に巡回したが、ある日突然、全員揃って「… -
【イタリア発】神父が9時間に及ぶ悪魔祓い
悪魔祓いというと歴史の中でかつて行われていたことに過ぎないと思われるかもしれないが、現代の先進国でも実際に行われている事だったりする。 先日、イタリアのメディアは4人の神父が9時間という非常に長丁場の悪魔祓いを行っ… -
ゴーストの仕業?「グラスが砕け散る」様子を監視カメラが撮影!
アトラスでも度々紹介しているが、イギリスのパブには必ずと言っていいほど怪談話があるようだ。ウィルトシャーで最も幽霊が出るパブと言われているドーセットの「ロング・アームズ」も例外ではないという。 なんでもつい最近店内… -
【バンクーバー発】「最もお化けが出る家」が売りに出される
カナダ・ブリティッシュコロンビア州のバンクーバーにて、「最も幽霊が出る」と噂されている曰く付きの邸宅が現在2600万ドルで売りに出された。 この物件は4118 Cambie Streetに建っており、6階建てのコン… -
奇習・薪拾い〜死に近いものが呼ばれる儀式
とある地方の村での習慣。その村では毎晩「火の用心 ガチガチ」と言いながら夜回りをする習慣がある。 何故かと言うと、この夜回りを止めると、老人が「薪拾い」という習慣に参加せざるをえなくなるということだ。 この習… -
【イギリス発】「海の亡霊」出現、その姿が撮影された?
イギリスのウェールズ地方アングレジー海岸の近くに「海の亡霊」が突如出現、地元の人たちの間で話題になっているという。 今回注目を集めたのはSNSに上げられた1枚の写真だった。 海の中に二人の人物がぽつんと立ち、… -
幸せ絶頂の人間だけに見える妖怪「おたふく女」
幸せな幸福絶頂の人間にだけ見える妖怪である。人間が一生涯に経験する幸せの量というのは決まっており、それを超えて幸せを満喫した者には目の前に「おたふく女」が現れる。 「おたふく女」を見たものは猛烈に死にたくなるという… -
踊り狂う、現代妖怪「赤ジャージー」
とある夜間高校に出没した妖怪。 長い間勤務しているベテランの教師は何度か見たことがあるらしい。原則的にグランドに出没する。遠目に見ると赤いジャージを着た男がフェンスをよじ登っているだけのように見える。 近づい…