【介良事件】少年たちが捕獲したUFO

 介良(けら)事件とは、人間によるUFO拉致事件である。

 1972年8月、高知県介良村(現在は高知市介良)にある介良中学校の中学生が田園の中を軽快に飛んだり、地上1m程のポイントでホバーリングしているハンドボールサイズの灰皿に似た小型のUFOを発見。
 UFOは色とりどりに発光していたが、不気味なので、そのまま逃げ帰った。




 その後、たびたび見かける小型UFOに興味を持ち、捕獲を心みるが何度も失敗し、ようやく9月に捕獲に成功した。
家に持ち帰り、この小型UFOを観察したが、見るからに灰皿そっくりであり、大きさを計測すると、直径18.5cm、高さ10cm、重さ1.5キロであった。

 底面中央部分に直径3ミリ程の穴が無数に開いており、中を覗き込むとコードや機器のようなものが確認できたという。また、ボディ表面には、古代壁画のような意味不明の図柄が描かれていた。何度か分解して、中身を空けようと試みたが適わず、一度だけ底蓋が10度ほど開いた。
 実験と称して2リットルの水を注ぎ込んだが、特に故障をすることはなかったという。

 その後、不思議な出来事が頻発した。

 少年たちは小型UFOをナップザックに入れて保管したり、ビニールに入れて厳重に保管したが、その度に姿を消し、気がつくと近所の田んぼで飛行していたという。
 その度に、何度も何度も捕獲と逃走が繰り返された。

 何故、この小型UFOは、中学生の度重なる捕獲行為にも関わらず、遠方に逃げずに同地に留まっていたのか。その理由は不明である。

 また不思議な事に、この物体は写真撮影が不可能であり、撮影しようにもフィルムが真っ黒になったり、シャッターが下りなかったりして撮影できなかった。




 なお、作家の遠藤周作がこの事件を調査し、エッセイ『ボクは好奇心のかたまり』にまとめている。

 小社所属タレントの藍上はこれとよく似た物体を2015年に近所のゲームセンターで拾い保管していたところ、やはりいつの間にか消え失せていたという。

関連動画
介良UFO事件

(山口敏太郎事務所 ミステリーニュースステーションATLAS編集部)

画像は『ボクは好奇心のかたまり (新潮文庫) 』表紙より

関連記事

最近の投稿

ページ上部へ戻る