事件

千人の村人を庇い処刑された六人の一家「おろくにんさま」の遺骨発見か?

 2018年の世界遺産候補に申請するために調査の進む長崎だが、長崎県平戸市教委は2008年9月11日、平戸市大石脇町「ウシワキの森」(隠れキリシタン・殉教者埋葬跡)の発掘調査で、全身人骨一体が発見された。

 遺体は石組みの下から発見され、性別は不明で、慎重派130cm、屈葬ではなく手足を伸ばした状態で見つかった。

 このウシワキの森は、豊臣秀吉の伴天連追放令(1587年)の後(1566年(永禄九年)に”処刑されたという説もあり)、1000人の村人をかばって、処刑された「おろくにん様(うしわき様)」という一家6人がいたとされている。




 六人の遺体は処刑後海に遺棄されたが、翌日砂浜に打ち上げられた。哀れに思った人々は六人の遺体を埋葬し、その埋葬場所を「おろくにんさま」と呼び、密かに崇めてきた。

 かつては地元住民も、おろくにんさまの付近では裸足で歩いたと言われている。

 切支丹資料館では、おろくにん様の紙芝居を見る事が出来る。

関連サイト:『平戸市切支丹資料館』HP

 なお、ATLASでは村に関する都市伝説として、「黒い雪に覆われるシベリアの村」「いけるはずのない村・八ヶ岳村」「零戦がそのまま残る・大日本帝国村」「男児がいない村、男児が生まれたら奇形児である確率大の村」「自らの体を切り刻む村・指切り村」「動物の霊をおろす村・岐阜県に存在するカワサキ村」「130歳を超えるスーパー長寿が続々、長寿村」「新潟に存在した!?男を返してくれない女人村」「弓矢を呪う村 」「世界で1番寒い村・ロシアサハ共和国」「獣少女がいるタワクーン村 」「入ったら出ることができないラビリンズ村」「足を踏み入れてはならない呪いの村」「村系都市伝説 前編」「村系都市伝説 後編」「死人が徘徊する死人村」「アフリカ都市伝説、いかりや長介村がある 」などのアーカイブが人気である。

(山口敏太郎 ミステリーニュースステーションATLAS編集部)

画像は『平戸市切支丹資料館』HPより