パワースポット

300人殺し、日本史上最恐の怨霊「山田地蔵の六怨霊」

 筆者の福岡は第二の故郷である。実はかみさんが福岡県の出身であり、彼女の実家が宗像大社の氏子であったのだが、そこで山田地蔵に纏わる怪談を聞いたのが、この怪異伝承に触れたきっかけであった。

 この地蔵が出来たのは、現在までに305人(異説ではもっと人数が多い)を怨霊が呪殺したという山田館の惨劇が原因だと言われているのだ。今でも怨霊を封印した山田地蔵のご本尊開帳の日には、住職による怨霊談の語りを聞く事が出来、生々しい怨霊の怪異に触れる事が可能である。




 事件は天文21(1552)年3月23日に、宗像正氏の正室・山田局とその娘の菊姫、4人の侍女が家督争いに巻きこまれ、陶晴賢の家臣・石松典宗の放った刺客・野中勘解由、嶺玄藩によって暗殺されてしまったのだ。

 宗像大社の宮司を兼務する戦国武将・宗像一族の跡目争いは、正室・山田局とその娘の菊姫を推す派閥と、陶晴賢の姪に当たる側室・照葉の生んだ七歳の鍋寿丸を推す派閥争いが行われ、このような惨劇に繋がったのだ。

 戦国時代と言えども、弟が姉やその母親、女官たち含め6名を殺害するという異常な事件は評判となったが、実行犯の嶺玄藩、野中勘解由はまもなく怨霊に苦しめられ怪死、石松但馬守の屋敷では数々の怪異が発生した。

 鍋寿丸の妹にも怨霊が憑依し、母親の喉元に噛みつくなどして狂乱状態になってしまった。この妹に怨霊が憑依した瞬間の絵は、山田地蔵に残されており、筆者も拝見したのだが、鬼気迫るものがあった。

 この怨霊に恐怖した人々は仏門の僧侶に浄霊を願い出るのだが、ここでも不可解な現象が起きてしまう。墓石に鉄の鍋のようなもの被せ怨霊を封じる読経を始めたところ、怨霊の呪いが強すぎて、鉄がバラバラに砕け散ってしまったのだ。この話が事実だと思われるのは、この時バラバラになった鉄の破片が山田地蔵に奉納されており、今でも確認できる。




 この事態に及び、宗像大宮司家の神護寺に、6人の御霊を合祀して六地蔵を刻み、増福院と号して6女の霊を祀るようになり、今の山田地蔵に至る。これでさしもの怪異も収まったかに見えたが呪いは継続、宗像氏貞(鍋寿丸)は、41歳で病死し、子供がいなかったため、宗像家は断絶してしまった。

 その後、宗像本家を裏切って側室側についた家臣の子孫に数々の不幸が起こっており、筆者のかみさんの縁戚の証言によると、山田地蔵の檀家から宗像大社の氏子に費用が安いという理由だけで変わった人物が急死したりする事例があるという。更に、宮大工をやっている縁戚の証言によると、山田の怨霊関連の史跡を解体したところ、部材の裏側から無数のお札が出てきて、大工全員が絶句した事例もあったらしい。

(山口敏太郎 ミステリーニュースステーションATLAS編集部)

画像©写真検索さん